乾性油 Drying Oil

  植物の種子から得る乾性油は、油絵具の性質を決定します。油絵具は、酸素を仲立ちとする酸化重合により、時間をかけて乾燥し、不溶性になるのです。油の中に顔料を閉じ込め、体積を保ったままゆっくりと固まるため、艶や透明感のある発色を見せ、厚塗りによる質感表現や、画面上で絵具を動かしながらの描画が出来、乾くと不溶性となる性質は、重層的な色彩表現も可能とするのです。一方で、乾性油は黄変する性質があり、暗所においてそれは顕著です。しかし、再び明るさのもとに晒すことで、ある程度までこれを取り去ることができる。  亜麻仁油(リンシードオイル)は、亜麻の種子から採れるます。ヨーロツパ全土で使われましたが、特にフランドル地方で好まれました。乾燥性に優れ、丈夫な塗膜を作りますが、胡桃油や芥子油に比べて黄変しやすいのが特徴です。

加工油

  乾性油は目的に応じて加工します。加工油は、その乾燥速度や粘性の違いによって、絵肌に多様性をもたらすのです。  サンシックンドオイルは、乾燥が早く、強い粘り気があり、乾燥後は丈夫な塗膜を作ります。これは水の上に油を浮かべ、時々かき混ぜながら太陽光に晒して酸化重合を進めたものです。市販のものは水分を完全に飛ばすために加熱され、飴色になっています。自作する場合、加熱は必ずしも必要ではありません。  スタンドオイルは、強い粘り気を持ち、乾燥後は柔軟で丈夫な塗膜を作り、黄変も少ないのが傾向です。空気を遮断して高温で加熱重合させたものを指します。  ボイルドオイルは、乾性油を空気に晒しながら加熱することで酸化重合を促し、乾燥性を高めた加工油です。乾燥促進のために鉛やコバルト、マンガンを加える場合もあります。  ブラックオイルは、乾性油に乾燥促進の目的で少量の鉛白を加え加熱して化学反応させた速乾性の加工油です。加熱時間に比例して乾燥速度は増し、飴色から黒色へと変化し、他の油と調合して乾燥促進剤としても使用されました。

戻る

調整中